コメント
No title
反日的観念丸出しであり、客観性が無いのが明白で
こんな主張をしても中国人学者にも笑われるだけでしょう。
こう言うのを阿Q文章というのですな'`,、( ´∀`) '`,、
No title
No title
>解りやすい例ですな > バhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国人
>
>反日的観念丸出しであり、客観性が無いのが明白で
>こんな主張をしても中国人学者にも笑われるだけでしょう。
>
>こう言うのを阿Q文章というのですな'`,、( ´∀`) '`,、
阿Qまでシナの真似をしなくてもいいのにね。
No title
>ご隠居さんおはようございます!恐竜が滅びた原因と似てる…言い過ぎました!自分の言動や行動の結果何が起きるか想像できないだけですね! 他人(日本人)のことには敏感過ぎるほど敏感なのにその分鈍感に なったのかな?日本文化ではじめに世界に評価されたのは江戸時代に生まれたことを知らないのでしょう!なかよしの日本の左巻き人達ははスルーしてますし聞こえるはずもないか?
まあ江戸時代はシナ朝鮮よりヨーロッパ人のほうが理解しやすいでしょう。
日本もhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%25A8%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AD%25E3%2583%2583%25E3%2583%2591/" class="keyword">ヨーロッパも封建時代を経験しましたが、シナ朝鮮にはそんなのはありませんでしたから。
No title
しかし、その後の段で「中華意識のせいで列強侵略の深刻さが理解できなかった」と書いてあるので、明らかに「中華思想は遅れたものだった」と自ら書いていますよね?
書いてる本人がこの矛盾に気づいていないようでは、物書きの資格はないですな。 http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国一流のプロパガンダに過ぎません。
こういうお話をご存知でしょうか?
ヒトラーやゲッベルスの演説は、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E3%2583%2589%25E3%2582%25A4%25E3%2583%2584/" class="keyword">ドイツ国民の「感情」を見事に読み取り、聴衆を感動させ、果ては熱狂の渦に巻き込むのを得意としました。
しかし、その演説を後から書き起こしてみると、恐ろしく無意味で支離滅裂なものがほとんどだったそうです。
要するに、民衆が聞きたいと思う事を敏感に察知し、それを煽るというのがプロパガンダの要諦なのですね。
その意味で、韓国のメディア、物書き、政治家、自称「市民活動家」、いずれも扇動家(アジテイター)の域を出ていません。
扇動家の域を出ていないくせに、専門家のような顔をして、専門家の領域に入り込もうとするから、私たちのような素人にも見破られバカにされるのです。
まあ、それを見抜けず「自尊心を満たされている」http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国人も相当遅れていると思いますがね。 そう言った意味で、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国人が今現在、日本人より、と言うか日本社会よりも1世紀遅れているのは確実です。
つまり、より簡単にファシズム社会にずり落ちる可能性・大、ということですね。
でも、明治維新の段階で朝鮮社会は10世紀遅れていたわけですから、多少は進化した・・・のでしょうか?
No title
雄弁の度合いや中身は違いますが、政治家の演説では田中角栄のものがそれに近いですね。
あとで文章に起こしてみると中身はまったくなし、数字もでたらめ。
大平首相の演説などは、アー、ウーを除いて文章にすると首尾一貫した内容になったといいますが。
No title
昭和40年代までは、日本でもこの手の知識人が結構いましたね。 江戸時代はとにかく封建制で悪だって言うんです。 鎖国をしたから日本が遅れたって言うんです。
いつの間にかいなくなりましたけど。
No title
>>江戸時代の日本を評価する能力がないのかな。
>
> 昭和40年代までは、日本でもこの手の知識人が結構いましたね。 江戸時代はとにかく封建制で悪だって言うんです。 鎖国をしたから日本が遅れたって言うんです。
> いつの間にかいなくなりましたけど。
明治維新後に官民揃って反江戸を宣伝してきたわけですが、この頃は変わりましたね。
No title
今日に至るも分断国家のままなのは、シナが途中で参戦したからでしょう。
それも半島全部が自由主義圏になったら共産圏が危ないとの自国の都合で、それで分断国家にならうと知ったこっちゃない。
どう考えてもシナの一番の犠牲者は君らだろう。
あっそっか、分断されたのもニッテイのせいね、そうそう。
No title
>中国が侵略国家という歴史的負担なく
>
>今日に至るも分断国家のままなのは、シナが途中で参戦したからでしょう。
>それも半島全部が自由主義圏になったら共産圏が危ないとの自国の都合で、それで分断国家にならうと知ったこっちゃない。
>どう考えてもシナの一番の犠牲者は君らだろう。
>あっそっか、分断されたのもニッテイのせいね、そうそう。
シナには怖くて何も言えないのです。
http://www.iza.ne.jp/izaword/word/DNA/" class="keyword">DNAに組み込まれていますから。
No title
こうやってウリナラファンタジーは語り継がれていくのですね。
今テレビで日本の職人さんの仕事を紹介していますが、こちらのほうが受け継いでいくは大変そうです。
しかしやはり残してほしいし、大切なものです。
あっちのはどうでもいいけど。
No title
>ご隠居さん。こんばんは。
>
>こうやってウリナラファンタジーは語り継がれていくのですね。
>今テレビで日本の職人さんの仕事を紹介していますが、こちらのほうが受け継いでいくは大変そうです。
>しかしやはり残してほしいし、大切なものです。
>
>あっちのはどうでもいいけど。
こんばんは。
ウリナラはイルボンより上ニダ!これが変わることのない朝鮮ファンタジーですから。
No title
そういう点で開国以前から近代化の土壌はできていたのではと思います。
江戸時代には近代的な経済構造も確立してましたしね。
シナチョンは中華、小中華思想が邪魔をしたのと、まあ単純に支配層が馬鹿だったと…。
No title
>江戸時代は攘夷論こそあったものの、鎖国中も幾つかの港ではオランダ等と貿易もしていましたし、蘭学なども学ばれていましたね。
>そういう点で開国以前から近代化の土壌はできていたのではと思います。
>江戸時代には近代的な経済構造も確立してましたしね。
>シナチョンは中華、小中華思想が邪魔をしたのと、まあ単純に支配層が馬鹿だったと…。
被支配層も馬鹿でしたが。