コメント
No title
No title
>それでも大した金額にはならないとおもいますよ…牛二頭買えると言うのはどこから来たのでしょうか?現在の韓国で中卒一年目の年収はいくらなのか?年金額は100%それ以下のはずですから…ぐらい言えばわかるのかな?月々の年金額を11ヶ月貯めると牛二頭買えるなら二年働けば家が買えますね!
おまけに年金額じゃなくて掛け金の一部払い戻しに過ぎませんし。
No title
生命保険だって貨幣価値が変れば用をなしません。
No title
No title
>むかし祖母が戦前の預金通帳を見つけ出し、これはどうすべきかと悩んでいました。どうにもならなかったように思います。
>
>生命保険だって貨幣価値が変れば用をなしません。
私も前に書きましたが、私が生まれた年にかけた郵便保険などは・・・
No title
>http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E7%25AB%25B9%25E5%25B3%25B6%25E3%2581%25AE%25E6%2597%25A5/" class="keyword">竹島の日でまた、呼ばれるんでしょうが、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国大使てのは、外交官にとって、左遷、懲戒のたぐいですね。水曜日ごとに、小汚い連中が張り付くというし。
罰ゲームですが、どうせキャリアですから仕事はそれくらいしか。
No title
せめて1965年の日韓条約締結直後にでも要求しているなら、まだわかるのですけどね。
No title
『自分だけが損をしなければ、何を仕出かしても構わない』という考えを棄て去るのは、未来永劫有り得ない話なんでしょうw
No title
99円の算定根拠の資料が見つからないんですが、推測すると、当時の2等兵の月給が5円程度だったことを考えると女工等の給料はそれ以下、まあ同じだったとして、被保険者が支払った保険料の総額は3円程度(脱退http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E4%25B8%2580%25E6%2599%2582%25E9%2587%2591/" class="keyword">一時金の支払い基準となる金額)。
5円×0.05×12カ月=3円
これが99円になったのは、60年余り預かっていた間の法定利息?
現在でも、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%258E%259A%25E7%2594%259F%25E5%25B9%25B4%25E9%2587%2591/" class="keyword">厚生年金に物価スライドはありません。http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%259B%25BD%25E6%25B0%2591%25E5%25B9%25B4%25E9%2587%2591/" class="keyword">国民年金は物価を考慮するけど、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%259B%25BD%25E6%25B0%2591%25E5%25B9%25B4%25E9%2587%2591/" class="keyword">国民年金が出来たのは昭和36年だもんね。
だから、利息をつけてあげたのがアダになって「牛2頭」とか言われても・・・ねぇ(笑)
>ケシカラン奴はこうだ!
チコちゃん立ってる! てか、「怪しげなところに女の子を誘い込むイケナイおじさん」という構図に見えて、笑ってしまいました。
No title
> http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%258E%259A%25E7%2594%259F%25E5%25B9%25B4%25E9%2587%2591/" class="keyword">厚生年金脱退手当てにせよ、未払いhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E8%25B3%2583%25E9%2587%2591/" class="keyword">賃金にせよ、それほど価値のあるものなら、なぜ戦後直ぐに支払いを要求しなかったのでしょうね?
>
> せめて1965年の日韓条約締結直後にでも要求しているなら、まだわかるのですけどね。
誰かチエをつけた日本人でもいるんじゃ?
No title
>そもそも『相互扶助』という考えを持ち合わせていない野蛮人に、近代国家のルールを押し付ける方に無理がありますwww
>
>『自分だけが損をしなければ、何を仕出かしても構わない』という考えを棄て去るのは、未来永劫有り得ない話なんでしょうw
年金とか保険とかの掛け金を払い続けるなんてことは苦手な国民なんでしょうな。
No title
>1年前後の被保険者期間で、牛2頭分もの脱退手当金(正確には脱退http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E4%25B8%2580%25E6%2599%2582%25E9%2587%2591/" class="keyword">一時金だと思われる)貰えると考える方が、常識的に理解し難いんですがw
>99円の算定根拠の資料が見つからないんですが、推測すると、当時の2等兵の月給が5円程度だったことを考えると女工等の給料はそれ以下、まあ同じだったとして、被保険者が支払った保険料の総額は3円程度(脱退http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E4%25B8%2580%25E6%2599%2582%25E9%2587%2591/" class="keyword">一時金の支払い基準となる金額)。
> 5円×0.05×12カ月=3円
>これが99円になったのは、60年余り預かっていた間の法定利息?
>現在でも、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%258E%259A%25E7%2594%259F%25E5%25B9%25B4%25E9%2587%2591/" class="keyword">厚生年金に物価スライドはありません。http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%259B%25BD%25E6%25B0%2591%25E5%25B9%25B4%25E9%2587%2591/" class="keyword">国民年金は物価を考慮するけど、http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%259B%25BD%25E6%25B0%2591%25E5%25B9%25B4%25E9%2587%2591/" class="keyword">国民年金が出来たのは昭和36年だもんね。
>だから、利息をつけてあげたのがアダになって「牛2頭」とか言われても・・・ねぇ(笑)
>
>>ケシカラン奴はこうだ!
>チコちゃん立ってる! てか、「怪しげなところに女の子を誘い込むイケナイおじさん」という構図に見えて、笑ってしまいました。
まあタマなしですから安全ですがw
No title
No title
>常識的に理解しがたいのは、いまさらながらに要求してきた事のほうです。そういうことは、もっと早めに要求する物なのではないのですか。(# ゚Д゚)バ~カ <`д´; >
年金制度などは知らなかったのでしょうね。
No title
でも総理大臣が友愛の人ですからねえ...
>ケシカラン奴はこうだ!
チコ 何か嬉しそう 笑っているような(笑)
押入れに ミケを押し込み 高笑い ちょっとオ-バ-かな?
No title
スポーツマンのご隠居様がスキーのエッジでゲレンデを切り刻んでもこれほど鮮やかではないでしょう。
でも、猫は元気がいいのが何よりですから、私のような猫好きならば諦めですが、ご隠居様は相当ストレスになるんでしょうか。
No title
>こういう要求を出すこと自体が 常識的に理解し難い と言うべきですね
>でも総理大臣が友愛の人ですからねえ...
>
>>ケシカラン奴はこうだ!
>チコ 何か嬉しそう 笑っているような(笑)
>押入れに ミケを押し込み 高笑い ちょっとオ-バ-かな?
>
>
友愛か それはポッポだ 俺はジャイアン
No title
>ご隠居さま、だいぶ襖を猫たちにやられましたね。
>
>スポーツマンのご隠居様がスキーのエッジでゲレンデを切り刻んでもこれほど鮮やかではないでしょう。
>でも、猫は元気がいいのが何よりですから、私のような猫好きならば諦めですが、ご隠居様は相当ストレスになるんでしょうか。
なに、私もほとんど気にしておりません。ただ障子を破られると寒いだけで・・・
No title
>前にizaakiさんが「鳥獣戯画を思い出す」と言っておられましたが、このチコ様の立ち姿はまさに鳥獣戯画から飛び出してきたような感じです。とても可愛いです!!
腹がデカいので立ち姿が決まっていませんが。