コメント
No title
よくこんなウソをさらりと、いつもながら感心しますなぁ。
>空き缶
でも、まあ、個人的にはポッポよりはマシかと。もちろん、あくまで比較の問題ですけどね。
あんなhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E6%25B5%2581/" class="keyword">韓流オバさん(オジさん)がそのまんま政治家になったような人物の施政が今も続いていたら、どんな斜め上な対韓外交が展開されていたかと思うとぞっとしますわ。
あ、でも、今の首相も原タダアキさん拉致犯のシン・ガンス釈放運動やってた過去がしっかりあったな・・。
No title
しかしですなあ…優秀性を示すって本気で学者の言葉かよ!と。あちらの劣等感を背景にした必死さは想像をはるかに超えていますね。こういう相手と付き合うとろくなことがないはずですが茨城の博物館の命運もつきたようですね…死相が…( ̄□ ̄;)!!。
No title
これってしばらくして南朝鮮の寄贈先を訪れるとすべて“日本かぶと虫”が“http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国かぶと虫”に学術名を書き換えられていて、「半万年前に韓半島から日本に飛来し定住したものと見られる」って推測的厳然たる事実な解説がつくんでしょうね。「もともと土壌の貧弱な日本には、かぶと虫は生息できるような自然環境はなく、生体的優秀性を持つhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国かぶと虫だからこそ、劣悪な環境でも生息できる優れた能力を持っていたという研究結果が発表された」みたいな?
No title
<丶`∀´>チョッパリ、標本がなくなったニダ。代わりの物をよこすニダ。
なんて事になりかねません。
No title
No title
> ボクには政府なんか関係ないし・・・・
ネコ政府は一体何をやっているニャン!?
No title
http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%259C%25B0%25E7%2590%2583%25E6%25B8%25A9%25E6%259A%2596%25E5%258C%2596/" class="keyword">地球温暖化の生物への影響を、なかなか先端的研究です。成果は日本にも知らせてください。
>ボクには政府なんか関係ないし・・・・
http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E6%25B5%2581/" class="keyword">韓流猫から身を守るには政府軍隊がないと・・・。
No title
>空き缶
> でも、まあ、個人的にはポッポよりはマシかと。もちろん、あくまで比較の問題ですけどね。
永田町関係者からは「http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%25B3%25A9%25E5%25B1%25B1%25E7%2594%25B1%25E7%25B4%2580%25E5%25A4%25AB/" class="keyword">鳩山由紀夫氏は(憲政史上)最低の首相だが、菅氏は最悪の首相だ」と言われているそうですけどね。
私的には、大同小異としか。
No title
>ボクには政府なんか関係ないし・・・・
無政府主義者いや無政府主義ネコ...
No title
我が国には都道府県レベルでこの位の博物館など山ほどあります。
収蔵品のダブりも当然ありますから、「在庫整理」で寄贈されたのでしょう。
何しろ東京には「目黒寄生虫館」などという、世界で唯一の「寄生虫の博物館」まであるのですから(^^;
No title
>>茨城県自然博物館は博士レベルの研究員が30人も所属する日本の三大博物館の一つだ”
>
> よくこんなウソをさらりと、いつもながら感心しますなぁ。
>
>>空き缶
>
> でも、まあ、個人的にはポッポよりはマシかと。もちろん、あくまで比較の問題ですけどね。
> あんなhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E6%25B5%2581/" class="keyword">韓流オバさん(オジさん)がそのまんま政治家になったような人物の施政が今も続いていたら、どんな斜め上な対韓外交が展開されていたかと思うとぞっとしますわ。
> あ、でも、今の首相も原タダアキさん拉致犯のシン・ガンス釈放運動やってた過去がしっかりあったな・・。
しょせんは左巻きの市民運動家ですから。
No title
>沢村、この間ドームに見に行ったときはhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E6%259D%2591%25E7%2594%25B0%25E4%25BF%25AE%25E4%25B8%2580/" class="keyword">村田修一にデカいの一発もらってましたが今日はよいようですね(^-^)。
>しかしですなあ…優秀性を示すって本気で学者の言葉かよ!と。あちらの劣等感を背景にした必死さは想像をはるかに超えていますね。こういう相手と付き合うとろくなことがないはずですが茨城の博物館の命運もつきたようですね…死相が…( ̄□ ̄;)!!。
http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国をまともに相手にした時点で負けです。
No title
>>日本産植物や昆虫など貴重な生物標本587種http://www.iza.ne.jp/izaword/word/112/" class="keyword">1121点の寄贈
> これってしばらくして南朝鮮の寄贈先を訪れるとすべて“日本かぶと虫”が“http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国かぶと虫”に学術名を書き換えられていて、「半万年前に韓半島から日本に飛来し定住したものと見られる」って推測的厳然たる事実な解説がつくんでしょうね。「もともと土壌の貧弱な日本には、かぶと虫は生息できるような自然環境はなく、生体的優秀性を持つhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国かぶと虫だからこそ、劣悪な環境でも生息できる優れた能力を持っていたという研究結果が発表された」みたいな?
それ以前に虫に食われて、またはカビが生えて見る影も・・・
No title
>一旦強姦酷へ行ったら、ちゃんと保存されるのでしょうか。例によっての不始末で、すぐに紛失して、
><丶`∀´>チョッパリ、標本がなくなったニダ。代わりの物をよこすニダ。
>なんて事になりかねません。
国璽すら独立後にいくつ失くしたことか。
No title
>こういう日本人を見ると疲れますな。朝鮮併合の教訓がなにも活きていない。茨城自然博物館にFAX100枚送るとタダで標本を送ってくれるそうだとでも朝鮮掲示板に載せますか。
ついでに維持管理費も従軍慰安婦への賠償金も贈ってくれると。
No title
>よく分かりませんが、寄贈したものの多くが単なるゴミに変わってしまいそうな予感がしますよ。
>
ソウル大学の資料館の古文書もカビだらけといいますし。
>> ボクには政府なんか関係ないし・・・・
>
>ネコ政府は一体何をやっているニャン!?
税金が入らない・・・
No title
> 優秀なhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国系の見本があるのなら、日本生物見本はいらないのじゃないかと、それとも、二つ並べて韓国の優秀性をアピールするか?
> http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%259C%25B0%25E7%2590%2583%25E6%25B8%25A9%25E6%259A%2596%25E5%258C%2596/" class="keyword">地球温暖化の生物への影響を、なかなか先端的研究です。成果は日本にも知らせてください。
>
猫の毛が薄くなるとか・・・
> >ボクには政府なんか関係ないし・・・・
>
> http://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E6%25B5%2581/" class="keyword">韓流猫から身を守るには政府軍隊がないと・・・。
>
>
喧嘩は強いから。
No title
>でもこんなこと誰がお膳立てしたんですかねえ 館が独自の判断で決めたとも思われませんが 小さな親切 余計なお世話(笑)
>
当然ながら見返りはなしで。
>>ボクには政府なんか関係ないし・・・・
> 無政府主義者いや無政府主義ネコ...
政府よりマグロ。
No title
>「茨城県自然博物館」、日本三大博物館などではありませんが、良い博物館ではありますね。
>
>我が国には都道府県レベルでこの位の博物館など山ほどあります。
>
>収蔵品のダブりも当然ありますから、「在庫整理」で寄贈されたのでしょう。
>
>何しろ東京には「目黒寄生虫館」などという、世界で唯一の「寄生虫の博物館」まであるのですから(^^;
>
秘宝館とかもw
No title
No title
No title
>台北帝大学とhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%258F%25B0%25E6%25B9%25BE/" class="keyword">台湾総督府のコレクションはhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%258F%25B0%25E6%25B9%25BE/" class="keyword">台湾大学がしっかり管理していてhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E5%258F%25B0%25E6%25B9%25BE/" class="keyword">台湾はもちろん戦争前の支那大陸、英米蘭の植民地そして開戦後の南方占領地からのものが採集場所、採集者名の札が当時のまま付いてあると閲覧させてもらった人が書いています。収蔵品をきちんと保管するのにはけっこう金に手間ひまがかかります。えーと、話は朝鮮でした。京城帝大学と朝鮮総督府のコレクションも相当なもんだったそうですがね。どうなったんでしょう?チョーパリの集めたもんなんて見るだけで癇癪起きるって-----。
以前もソウル大学は予算不足で古い史料をロクに管理しておらず、痛み放題という記事がありましたな。
No title
>茨城の方には申し訳ないですがやはりウリナラの博物館には「紛失」してもらいたいもんですな。どんな言い訳、開き直り、KY発言してくれるか…楽しみ(笑)
国璽すら幾つ失くしたことか。
No title
縄文時代のノコギリクワガタが奈良で出土 完全形は初
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110524/art11052417110003-n1.htm
No title
>ご隠居様、やっぱりかぶと虫、くわがた虫は昔からちゃんと日本にいましたわ。余計な心配して損しちゃったWWW
>
>縄文時代のノコギリクワガタが奈良で出土 完全形は初
>http://sankei.jp.msn.com/life/news/110524/art11052417110003-n1.htm
>
別に朝鮮起源ではありませんし。連中に言わせると日本の生態系はhttp://www.iza.ne.jp/izaword/word/%25E9%259F%2593%25E5%259B%25BD/" class="keyword">韓国に根があるそうですが何の根拠もないし。